2017年6月29日木曜日
the worst weekend ever?!
こんにちは、AAの福本です!!
先週末はthe worst weekend everでした。。。レポート、書くことが思いつかないと、大変ですね。
テストなら頑張って勉強すればどうにかなるのに。。。と痛感しました。
ということで、実感したこと!受験勉強はレポートと違ってちゃんと勉強すればきちんと結果がついてくるものなんです!!頑張ってればいいことが待ってるはず!!
ということで週末に干からびながらレポートを終わらせた私は、昨日サプライズバースデーパーティーを友達にして頂きました!いいことあった!
以上です笑
2017年6月28日水曜日
2017年6月27日火曜日
tommorow never knows
Hello!
じゃないじゃない、こんにちは!
AA新堀です。
ついつい題名につられちゃいましたが。
気がついたらもう六月も終わりですね
特に今月は早かった気がします
来月にはついに夏休みがきますね!
受験生にとってここが勝負の分かれ目となります
つらいかもしれないですが、
上手く息抜きをしながら!
できるだけ心に余裕を持ってほしいなと思います
決して鬱にならないように笑
まあまだ先のことですから、
あんまり心配せずに。
今はその準備しとこう!
じゃないじゃない、こんにちは!
AA新堀です。
ついつい題名につられちゃいましたが。
気がついたらもう六月も終わりですね
特に今月は早かった気がします
来月にはついに夏休みがきますね!
受験生にとってここが勝負の分かれ目となります
つらいかもしれないですが、
上手く息抜きをしながら!
できるだけ心に余裕を持ってほしいなと思います
決して鬱にならないように笑
まあまだ先のことですから、
あんまり心配せずに。
今はその準備しとこう!
2017年6月26日月曜日
夏休みの勉強が大事なわけ
こんにちわーアシスタントアドバイザーの増田です。
高3の皆さんは夏休みが重要と何度聞かされたことでしょう!
スケジュールシートの裏にも夏には10時間勉強しましょう!って書いてありますね。僕は話しますが、ここでも紹介しておきたいと思ったことがあるので、それが今日の題材です。
夏休みには友達はもちろん同じ志望校を目指す人も10時間勉強してきます。
そんななか、あなたは8時間で満足したとしましょう。そうすると、40日間の夏休みで80時間もの勉強時間の差ができてしまいます。
同じ志望校を目指す人がいたとしましょう。7月時点ではあなたの方が40時間ぐらい成績の差が付いていたとしましょう。しかし、夏休み明けにはあなたが40時間ぐらいの差がつけられています。これほど悔しいことは無いでしょう???
もしかしたらその1人で合否が分かれてしまうかもしれません。
マナビスは夏開館で9時から22時まで空いています。マナビスにいるだけで11時間は勉強できるわけです。これを活かしきることが10時間勉強をするうえで一番楽な道かなぁと思います。
増田
高3の皆さんは夏休みが重要と何度聞かされたことでしょう!
スケジュールシートの裏にも夏には10時間勉強しましょう!って書いてありますね。僕は話しますが、ここでも紹介しておきたいと思ったことがあるので、それが今日の題材です。
夏休みには友達はもちろん同じ志望校を目指す人も10時間勉強してきます。
そんななか、あなたは8時間で満足したとしましょう。そうすると、40日間の夏休みで80時間もの勉強時間の差ができてしまいます。
同じ志望校を目指す人がいたとしましょう。7月時点ではあなたの方が40時間ぐらい成績の差が付いていたとしましょう。しかし、夏休み明けにはあなたが40時間ぐらいの差がつけられています。これほど悔しいことは無いでしょう???
もしかしたらその1人で合否が分かれてしまうかもしれません。
マナビスは夏開館で9時から22時まで空いています。マナビスにいるだけで11時間は勉強できるわけです。これを活かしきることが10時間勉強をするうえで一番楽な道かなぁと思います。
増田
2017年6月25日日曜日
オープンキャンパスってなんやねん?
こんにちは、小谷です。
一昨日もこのブログを更新したのに、今日も担当です。
今日は朝から雨でしたが、今はやんでいますね。沖縄は梅雨明けしたそうですが、本州はまだまだ続くのでしょうか。はやく夏休みにならないかな~~と思っている今日この頃です。
さてさて、一昨日のブログで、7月以降多くの大学で開催されるオープンキャンパスに参加しよう!と書きました。
どうですか?日程は調べてみましたか?
そもそもオープンキャンパスってなんやねん?と思っている人もいるのではないかと思います。
オープンキャンパスでは、一般的にその大学の学部ごと説明を聞いたり、質問ブースで大学や学部、受験について質問をすることもできます。
学部の授業を体験できる「模擬授業」が用意されている場合もあり、<大学入学後にこの大学のこの学部で何ができるのか>ということを知る良い機会だと思います。
オープンキャンパスの期間はキャンパス内に大学生もたくさんいると思いますし、家から大学までどれくらい時間がかかるのか、乗換は大変じゃないか、などを確認する良い機会でもあるので、とくに1,2年生はなるべく多くの大学のオープンキャンパスに参加しましょう。
ついでに学食を利用して、比べてみるのも楽しいですよ。
ではでは!
2017年6月24日土曜日
2017年6月23日金曜日
2017年6月22日木曜日
2017年6月21日水曜日
2017年6月20日火曜日
2017年6月19日月曜日
カラオケ、それは最高の娯楽
みなさん、趣味ってありますか。
日々溜まるストレス、
しっかり解消してますか?
受験勉強をしっかりやりきるためにはメリハリをつけて、
休む時、勉強する時を区別するのがとても大事だと
僕はおもいます!
嫌な気持ちで勉強してもあまり効果はないし、
効率が悪くなってしまいます。
溜まるストレスはこまめに発散しましょう。
できるだけ楽しく!!
何事もそうですよね
そんな僕の発散法はカラオケです!!
受験中は行ってませんが笑
下手ですが楽しいですね!!
聞きたい人はリクエストしてね(いないと思いますが) AA新堀
日々溜まるストレス、
しっかり解消してますか?
受験勉強をしっかりやりきるためにはメリハリをつけて、
休む時、勉強する時を区別するのがとても大事だと
僕はおもいます!
嫌な気持ちで勉強してもあまり効果はないし、
効率が悪くなってしまいます。
溜まるストレスはこまめに発散しましょう。
できるだけ楽しく!!
何事もそうですよね
そんな僕の発散法はカラオケです!!
受験中は行ってませんが笑
下手ですが楽しいですね!!
聞きたい人はリクエストしてね(いないと思いますが) AA新堀
2017年6月18日日曜日
2017年6月17日土曜日
2017年6月16日金曜日
2017年6月15日木曜日
2017年6月14日水曜日
ケイゴは癖がある奴だ
こんにちは、河合塾マナビス宮崎台校アシスタントアドバイザーの小林武史がブログの担当を承ります。
突然ですが、僕の苦手は、そう!正しい敬語を話すことです。先日電話対応を行った際、敬語が不自然だと先輩に指摘されました。古文では敬語が大事だよといわれてましたが、
現代の方がはるかに大事です。
本日は私のブログを拝見して頂き、誠にありがとうございます。
突然ですが、僕の苦手は、そう!正しい敬語を話すことです。先日電話対応を行った際、敬語が不自然だと先輩に指摘されました。古文では敬語が大事だよといわれてましたが、
現代の方がはるかに大事です。
本日は私のブログを拝見して頂き、誠にありがとうございます。
2017年6月13日火曜日
2017年6月12日月曜日
読書のススメ ぱーと3くらい?
こんにちは!AA宮本です!
先日、本屋大賞を受賞した蜂蜜と遠雷を読みました!!
ピアノのコンクールを舞台にした作品で・・・一気読みでした!
5時間かけて一気読み。英文は眠くなるのにどうして小説は読めちゃうんだろうなあ。
慣れかしら。高1、2さんは余裕があったらやっぱり読むと良い事あると思いますよ!笑
さて、音楽ってすごいって改めて感じさせてくれる作品。
コンクールというのはこつこつと積み上げてきたものの成果が一瞬で決まる
非常に残酷な側面を持つものだと思います。
けれど、この作品に出てくるのは、努力の成果を出し尽くすその瞬間の虜になった人々。
険しい道に足を踏み入れたことを後悔しながら、最後の瞬間には楽しいと思ってしまうことにあらがえない、そんな人々。
残酷だけれども、それだから面白いのだ、そうでなければつまらない、とある女性は言います。
今何かをやみくもに頑張っている人の、何かに踏み出そうとする人の背中を、きっと押してくれる一冊です。
先日、本屋大賞を受賞した蜂蜜と遠雷を読みました!!
ピアノのコンクールを舞台にした作品で・・・一気読みでした!
5時間かけて一気読み。英文は眠くなるのにどうして小説は読めちゃうんだろうなあ。
慣れかしら。高1、2さんは余裕があったらやっぱり読むと良い事あると思いますよ!笑
さて、音楽ってすごいって改めて感じさせてくれる作品。
コンクールというのはこつこつと積み上げてきたものの成果が一瞬で決まる
非常に残酷な側面を持つものだと思います。
けれど、この作品に出てくるのは、努力の成果を出し尽くすその瞬間の虜になった人々。
険しい道に足を踏み入れたことを後悔しながら、最後の瞬間には楽しいと思ってしまうことにあらがえない、そんな人々。
残酷だけれども、それだから面白いのだ、そうでなければつまらない、とある女性は言います。
今何かをやみくもに頑張っている人の、何かに踏み出そうとする人の背中を、きっと押してくれる一冊です。
2017年6月11日日曜日
2017年6月10日土曜日
2017年6月9日金曜日
今日は何の日??明日は何の日??
こんにちは、AAの吉田です。
みなさん、今日は何の日でしょう!!
分かった人は多分やばい人です。
今日が何の日かはさておき
明日は何の日でしょう!!
知っている人は、増田先生のファンですね。
そう、増田先生の誕生日です!!!
おめでとう!!
みんなもおめでとうを言ってあげましょう!!
きっと最高の笑顔が見れるはず!!
明日は出勤しないみたいですね。
デートかな、、、気になる人は聞いてみよう!!
ちなみに、私は8月16日です。プレゼント受け付けてます。
では、勉強頑張ってください!!
2017年6月8日木曜日
2017年6月7日水曜日
2017年6月6日火曜日
ミャンマー
ミンガラーバー、AAの吉田です。
昨日、はま寿司に行ったんですけど、
友達がラスト1個の「わさびなす」を注文する珍しい瞬間に立ち会えました。
全然、面白くない感じになってますよね。
もっと詳細に書けば、すごさが伝わるんですけど長くなるのでやめときます。
題にミャンマーと書きましたが、いろいろあって今夏ミャンマーに行くことになりました。10日くらい??
正直、沖縄とかでゆっくりしたいです。
でも人生勉強だと思っていってきます。
僕がミャンマーに行ってる間皆さんは10時間以上勉強しなければなりません。
夏休み、長時間勉強できるようになるためにも
今のうちから身体づくりをしておきましょう。
いきなり、フルマラソンは走れません。
朝早く起きて、勉強できるように!!
午前中は最低でも3~4時間は勉強するように!!日曜日!!
トゥワードー メーノー
2017年6月5日月曜日
・・・梅雨入り・・・
今年も梅雨がやってくるーーーーー
雨が苦手なAA宮本です。
何が嫌だってひたすら外に出たくない!雨ってだけで憂鬱!私は単純なので!
晴れたら勝手にやる気がみなぎるタイプ笑
さてそんな梅雨を乗り切る方法は一つ!
とりあえず塾にくること!じゃないですかね!
雨が降っていてもいなくても、元気いっぱいで我々がお迎えしますよ(^^)
外のことはひとまず忘れて、勉強に集中できる環境がここにあります~!
休日はなるべく早く来て入り浸ろう!
雨が降ると学校から一度家に帰るのもめんどくさあいですね。
マナビスなら駅からすぐ!!
雨にほとんど濡れることなく来られますね!やったあ!!
梅雨を機に学校から直マナビス、やっていない子は習慣にしてみましょう~
2017年6月4日日曜日
2017年6月3日土曜日
2017年6月2日金曜日
学習まんが
こんにちは、AAの吉田です。
今日は、日本史・世界史の学習まんがの話をします。
宮崎台のみなさんの日本史・世界史のマーク模試の成績はまあまあやばいです笑
もちろん、主要教科(英語、国語、数学)が今の時期で点数をとらなければいけないものです。
たしかに、暗記科目は秋以降からでも十分伸びます。
でも、せめて範囲の限られている今のマークでは半分以上、難関大を目指す生徒は7割の点数を取ってほしいです。
たぶんみなさんも感じていると思いますが、マークはそんな細かいとこまで聞かれません。
流れが理解できているのか、重要事項を曖昧に覚えていないかなどが問われます。
流れってどうやって覚えるんですか??
その答えは、ずばり学習まんがです!!
マジです。
実際、まんがは面白くて人物や出来事も絵で脳に残るのですごくいいです。
しかも、今年10年ぶり位に改訂されました!!
(集英社と角川からでてます)
ただ、問題が、、、、
1,5000円くらいします笑
パパにおねだりして下さい。
旧版なら図書室なんかにあるかもですね!!
ではでは。