どうも お久しぶりです。 AAの小寺です
あっという間に8月も終わりですね〜。
明日から学校という方も多いのではないでしょうか??
みなさん夏休みにたーくさん勉強したと思います!!
まだあと半年近くありますが、しっかりと自信を持ってこれからも頑張っていきましょう💪🏻💪🏻💪🏻
あ、あと明日からは14時開館なので気をつけましょう!
2018年8月30日木曜日
ラスト2日!!!
こんにちは、AAの千葉です。
8月も今日を含め、あと2日!
皆さん、夏休みはどうでしたか?特に高3生!
ひたすら勉強の毎日で辛いこともたくさんありましたよね、、
でも本当によく乗り越えました!こんなに勉強することは人生の中でも1,2回くらいしかない貴重な経験だと思います。
自分自身でしっかり振り返ってみてください。出来たこと出来なかったこと色々あると思いますが、頑張ったことはちゃんと自分のことを褒めて、やり残したことはここから修正をかけてやっていきましょう!
そして、頑張った自分にご褒美もあげて下さいね🎁
とはいえ、まだ明日が残ってますよみなさん!明日9時からたくさんの人が来るのをお待ちしていま〜〜〜す!
8月も今日を含め、あと2日!
皆さん、夏休みはどうでしたか?特に高3生!
ひたすら勉強の毎日で辛いこともたくさんありましたよね、、
でも本当によく乗り越えました!こんなに勉強することは人生の中でも1,2回くらいしかない貴重な経験だと思います。
自分自身でしっかり振り返ってみてください。出来たこと出来なかったこと色々あると思いますが、頑張ったことはちゃんと自分のことを褒めて、やり残したことはここから修正をかけてやっていきましょう!
そして、頑張った自分にご褒美もあげて下さいね🎁
とはいえ、まだ明日が残ってますよみなさん!明日9時からたくさんの人が来るのをお待ちしていま〜〜〜す!
2018年8月29日水曜日
2018年8月28日火曜日
アイデンティティを奪われる
こんにちは!!AAの武史です!!
ちょっと質問ですけど、僕の名字分かりますか?
え??違いますよ!!大藤じゃないですよ、正解は小林です。
宮崎台校のブログを見ればわかると思いますが、小林と名乗る男がいますよね?
そうなんです、宮崎台校には2人の小林が存在するんです。
もう一人の小林の名は「小林雄大」
そう、この男が小林というアイデンティティを僕から奪うのです。
だから、校舎では小林雄大は小林、小林武史は武史
と名乗らざるを得なくなりました。
なぜいつもこうなるのだろう。
幼稚園時代、その時は小林ではなく、「武史」の方で被りが発生したのです。
しかも、その時はその子は「武史くん」と呼ばれ、
僕が「たけくん」と呼ばれていた。
子供心に思ったものです。なぜ僕は武史なのに、タケシくんって呼ばれないんだ?しかも僕の方がその子よりも誕生日が先なのに。先に「武史」という名を授かったのに。。。
とりあえず、もう一人のAAの小林こと小林雄大、留学頑張って!!
ちょっと質問ですけど、僕の名字分かりますか?
え??違いますよ!!大藤じゃないですよ、正解は小林です。
宮崎台校のブログを見ればわかると思いますが、小林と名乗る男がいますよね?
そうなんです、宮崎台校には2人の小林が存在するんです。
もう一人の小林の名は「小林雄大」
そう、この男が小林というアイデンティティを僕から奪うのです。
だから、校舎では小林雄大は小林、小林武史は武史
と名乗らざるを得なくなりました。
なぜいつもこうなるのだろう。
幼稚園時代、その時は小林ではなく、「武史」の方で被りが発生したのです。
しかも、その時はその子は「武史くん」と呼ばれ、
僕が「たけくん」と呼ばれていた。
子供心に思ったものです。なぜ僕は武史なのに、タケシくんって呼ばれないんだ?しかも僕の方がその子よりも誕生日が先なのに。先に「武史」という名を授かったのに。。。
とりあえず、もう一人のAAの小林こと小林雄大、留学頑張って!!
2018年8月27日月曜日
2018年8月26日日曜日
夏休み
こんにちは!!AAの八木です!
夏休みも終盤に差し掛かりましたが、皆さんいかがお過ごしですか?
宿題は終わりましたか?☺️笑
私はサークルの合宿のコンテンツに向けて、パワポ作りに励んでおります、、
終わりません!!笑
けど先輩たちにキスブサのパロディーをしてもらったり、
ドッキリをしかけたりなど、作ってる側はニヤニヤして頑張ってます!
当日が楽しみです😝
最近眼鏡なのですが、コンタクト付けてる時間が長くってアレルギー性の結膜炎になりました😇
超絶不便です、、
受験生にとってこういう不便さとかイライラなんて1番無駄だと思うので
皆さんもコンタクトの管理ちゃんとしましょうね〜〜(
そんなこんなで高3生は第2回記述模試、、
記述はマークよりも難しいと思うけど、現役生で夏の頑張りの成果が出るのは第三回です!
これはほんとに実感済み!!
なのでそれほど落ち込まず、しっかり復習しましょう。
暗記系は周辺知識をまとめてノートを作ったりテキストの余白に書き込むのがオススメです💪🏻
夏休みも終盤に差し掛かりましたが、皆さんいかがお過ごしですか?
宿題は終わりましたか?☺️笑
私はサークルの合宿のコンテンツに向けて、パワポ作りに励んでおります、、
終わりません!!笑
けど先輩たちにキスブサのパロディーをしてもらったり、
ドッキリをしかけたりなど、作ってる側はニヤニヤして頑張ってます!
当日が楽しみです😝
最近眼鏡なのですが、コンタクト付けてる時間が長くってアレルギー性の結膜炎になりました😇
超絶不便です、、
受験生にとってこういう不便さとかイライラなんて1番無駄だと思うので
皆さんもコンタクトの管理ちゃんとしましょうね〜〜(
そんなこんなで高3生は第2回記述模試、、
記述はマークよりも難しいと思うけど、現役生で夏の頑張りの成果が出るのは第三回です!
これはほんとに実感済み!!
なのでそれほど落ち込まず、しっかり復習しましょう。
暗記系は周辺知識をまとめてノートを作ったりテキストの余白に書き込むのがオススメです💪🏻
2018年8月25日土曜日
ついに最後
どうも、AAの小林(雄)です。
私ごとですが、留学に9月から半年ほど
いくことになり、本日が最後の日となりました。
マナビスには生徒の頃を含めると5年間、お世話になりました。
何か感慨深いですね。
3年生の受験の背中を最後まで見送れない事が
何よりの心残りです。
まあそれはさておき!
明日は記述模試ですね!準備はできていますでしょうか!
おそらく皆さん、記述模試は苦手という人が多いと思います。
しかし!実は分からなくても記述形式は何か書けば
点がもらえちゃうことが多いのです!
そういう面では✖︎⚪︎がはっきりしないので
皆さん諦めず取り組みましょう!
ちなみに夏の成果は第三回の模試に表れると
だれかお偉いさんが言っていましたので
皆さんとりあえず、自分の力を最大限に
発揮できるようになるためのいい機会!
これくらいの気持ちで挑みましょう。
夏頑張った人ほど緊張しがちです。
それはいいことなのです!
是非自信を持ってかましましょう!
最後になりますが
みんな、悔いのないよう、自分のできることをしてこい!!!!
ではでは👋
私ごとですが、留学に9月から半年ほど
いくことになり、本日が最後の日となりました。
マナビスには生徒の頃を含めると5年間、お世話になりました。
何か感慨深いですね。
3年生の受験の背中を最後まで見送れない事が
何よりの心残りです。
まあそれはさておき!
明日は記述模試ですね!準備はできていますでしょうか!
おそらく皆さん、記述模試は苦手という人が多いと思います。
しかし!実は分からなくても記述形式は何か書けば
点がもらえちゃうことが多いのです!
そういう面では✖︎⚪︎がはっきりしないので
皆さん諦めず取り組みましょう!
ちなみに夏の成果は第三回の模試に表れると
だれかお偉いさんが言っていましたので
皆さんとりあえず、自分の力を最大限に
発揮できるようになるためのいい機会!
これくらいの気持ちで挑みましょう。
夏頑張った人ほど緊張しがちです。
それはいいことなのです!
是非自信を持ってかましましょう!
最後になりますが
みんな、悔いのないよう、自分のできることをしてこい!!!!
ではでは👋
2018年8月24日金曜日
2018年8月23日木曜日
2018年8月22日水曜日
模試をむかえるにあたって
こんにちは、AAの武史です!!
生徒の皆さん、もう夏休みも残すところ約一週間となりましたね。
高3生はもうすぐ記述模試を控えていますね。どうですか?出題範囲の対策は十分にできていますか?
先月はマーク模試がありましたが、模試前に科目をバランスよく復習しておかなかったせいで、思うように得点をとれなかった人も中にはいるのではないでしょうか。
もう一度、模試前に、勉強が不十分な科目は自分のノートなどを見て復習などをしましょう!!
ただ、この夏の記述模試では実は自分が受験生時代のとき、満足いくような点数が取れませんでした。しかも、夏でめちゃくちゃ頑張った物理の一番点数が悪くてすごく萎えたのを今でも覚えています。
でも、たとえそのような事があっても、引きずってはいけません。なぜなら、夏休み頑張った所が定着して、得点が上がるようになるにはすこし時間がかかる事が多いからです!!実際、冬になるころには物理が一番の得意科目になっていました。
また、模試前の対策は勿論の事。模試後の振り返りを具体的にしてみてください。
なぜ、できなかったのだろう。どうすれば次に向けて改善ができるのだろう。と具体的に考えてみて下さい。
2018年8月21日火曜日
2018年8月20日月曜日
2018年8月19日日曜日
2018年8月18日土曜日
2018年8月17日金曜日
2018年8月16日木曜日
2018年8月15日水曜日
受験はメンタル勝負
どうもAAの小林です。
今日は珍しくちゃんとしたことを書こうかなぁと思います。
今日で8月15日、つまり夏休みの半分が終わったわけですが。
大学生は後一ヶ月あります😎
はい、すみません。
というわけで最近皆さん、疲れてませんか?
すこーしいつもより早く帰る人が増えてきている気がします。
別に早く帰ることが悪いことではありません。
でも早く帰く帰ることで体のケアをできていますか。
リフレッシュです!
やる気がない状態で勉強し続けても
何も入ってこないし時間だけがどんどん
無くなります。
そうなるくらいなら極論
一日どっかいってやりたい事をして
気分転換をするっていうのもアリかと。
そういった自分なりにメンタルを
維持する方法を考えてみてください。
僕は甘いもので維持してたような気がします。
色々AAに聞いてみては?
中だるみの時期はみんな同じです。
みんなやる気がなくなっています。
だからこそ工夫して効率よく勉強すれば
差をつけるチャンスじゃないですか!?
ぜひもうひと頑張りして
行きたい大学に行ってやろうじゃないですか。
頑張れ!そこの僕のブログを見てる君!!
今日は珍しくちゃんとしたことを書こうかなぁと思います。
今日で8月15日、つまり夏休みの半分が終わったわけですが。
大学生は後一ヶ月あります😎
はい、すみません。
というわけで最近皆さん、疲れてませんか?
すこーしいつもより早く帰る人が増えてきている気がします。
別に早く帰ることが悪いことではありません。
でも早く帰く帰ることで体のケアをできていますか。
リフレッシュです!
やる気がない状態で勉強し続けても
何も入ってこないし時間だけがどんどん
無くなります。
そうなるくらいなら極論
一日どっかいってやりたい事をして
気分転換をするっていうのもアリかと。
そういった自分なりにメンタルを
維持する方法を考えてみてください。
僕は甘いもので維持してたような気がします。
色々AAに聞いてみては?
中だるみの時期はみんな同じです。
みんなやる気がなくなっています。
だからこそ工夫して効率よく勉強すれば
差をつけるチャンスじゃないですか!?
ぜひもうひと頑張りして
行きたい大学に行ってやろうじゃないですか。
頑張れ!そこの僕のブログを見てる君!!
2018年8月14日火曜日
2018年8月13日月曜日
2018年8月12日日曜日
ピチピチ感
こんにちは、AAの八木です!!
受験も終わり、2年ぶりに祖父母に会いに兵庫に帰省してきました!まわり山と川と畑と田んぼしかないんですけど、それがまたストレスフリーすぎて最高に楽しかったです笑
いとこにも2年ぶりに会ったんですけど、そのうちの1人が野球部でゴリゴリになってました🦍身長も抜かされてたし、、
高1なのでレギュラーではないけど甲子園にも出れて、一家湧きまくりでした笑
地元の高校なだけあって応援も凄くて、アルプスの圧!!って感じでした🔥
みんなで家で甲子園観てて、その後すぐ阪神戦観たんですけど、もうプロの選手たちのやる気の無さがやばかったです笑 (ディスってる訳ではなく、、笑)
やっぱあの白熱した感じとか泥臭さとかみんなの笑顔とかピチピチ感とかは甲子園ならではですねえ😌
一発勝負だからこそのあの感じ、青春みすごいですよね、 、みんな輝いてて、いいなあって思います😂
受験も一発勝負です!!現役生のピチピチ感、かましてやりましょう!!
受験も終わり、2年ぶりに祖父母に会いに兵庫に帰省してきました!まわり山と川と畑と田んぼしかないんですけど、それがまたストレスフリーすぎて最高に楽しかったです笑
いとこにも2年ぶりに会ったんですけど、そのうちの1人が野球部でゴリゴリになってました🦍身長も抜かされてたし、、
高1なのでレギュラーではないけど甲子園にも出れて、一家湧きまくりでした笑
地元の高校なだけあって応援も凄くて、アルプスの圧!!って感じでした🔥
みんなで家で甲子園観てて、その後すぐ阪神戦観たんですけど、もうプロの選手たちのやる気の無さがやばかったです笑 (ディスってる訳ではなく、、笑)
やっぱあの白熱した感じとか泥臭さとかみんなの笑顔とかピチピチ感とかは甲子園ならではですねえ😌
一発勝負だからこそのあの感じ、青春みすごいですよね、 、みんな輝いてて、いいなあって思います😂
受験も一発勝負です!!現役生のピチピチ感、かましてやりましょう!!
2018年8月11日土曜日
2018年8月10日金曜日
2018年8月9日木曜日
2018年8月8日水曜日
2018年8月7日火曜日
カラダガウゴカナイヨネ
どうもこんにちは、AAの雄大です。
なん最近異常気象が多いですね。
模試の日に台風直撃とか
騒がれて内心喜んでませんでしたか??笑
世の中そう上手くいきまへんで😎
とは言いつつも私も大学の試験なくなるんじゃないかと
期待していました。
世の中そう上手くはいきませんでしたね。泣
以上のことから、やっぱり自分の思ってた通りに
事を運ぶのって難しいんですよね。(強引)
予定や目標を立てるのはすごく楽しいのに
いざ実行となると体が動かなくなるものです。
多分それはその目標を実行した結果どうなるのかを
あんまり体験したことがないからだと思います。
みなさんは模試に向けて毎回計画を立てて勉強していると思いますが
しっかり実行できていますか?
おそらく完璧にこなしている人はいないと思います。
でもある程度行うとそれに見合った結果が付いてきます。
なのでもしあんまりいい結果ではなかったなーと思った人は
ぜひ振り返りをしてみてください。
いまの自分に何が必要か、どこをいつまでにやるのか
計画を入念に立ててるのはこの夏だけです。
今が1番踏ん張りどきだと思うので
ぜひもう一度自分を見つめ直しましょう。
自ずと結果はついていきますよ。
波にのるんだ!!
なん最近異常気象が多いですね。
模試の日に台風直撃とか
騒がれて内心喜んでませんでしたか??笑
世の中そう上手くいきまへんで😎
とは言いつつも私も大学の試験なくなるんじゃないかと
期待していました。
世の中そう上手くはいきませんでしたね。泣
以上のことから、やっぱり自分の思ってた通りに
事を運ぶのって難しいんですよね。(強引)
予定や目標を立てるのはすごく楽しいのに
いざ実行となると体が動かなくなるものです。
多分それはその目標を実行した結果どうなるのかを
あんまり体験したことがないからだと思います。
みなさんは模試に向けて毎回計画を立てて勉強していると思いますが
しっかり実行できていますか?
おそらく完璧にこなしている人はいないと思います。
でもある程度行うとそれに見合った結果が付いてきます。
なのでもしあんまりいい結果ではなかったなーと思った人は
ぜひ振り返りをしてみてください。
いまの自分に何が必要か、どこをいつまでにやるのか
計画を入念に立ててるのはこの夏だけです。
今が1番踏ん張りどきだと思うので
ぜひもう一度自分を見つめ直しましょう。
自ずと結果はついていきますよ。
波にのるんだ!!
2018年8月6日月曜日
2018年8月5日日曜日
2018年8月4日土曜日
黒髪ロングとド金髪
こんにちは!AAの八木です!
この前、友達におすすめしてもらって初めて溺れるナイフを初めて見ました👀
いや〜小松菜奈は可愛すぎだし菅田将暉はめちゃくちゃかっこよかったです、、
内容は重めだったけどあれは完全 映像美 ってだけで売れるな〜と思いました笑
だって美男美女で黒髪ロングとド金髪。しかも舞台はめちゃ田舎。強いですねえ😌
菅田将暉、、そういえば最近宮崎台の菅田さんお目にかからないですね笑
おばあちゃんになったらああいう自然に囲まれたところで隠居生活したいです笑
それはそうと最近思うことがありまして、自己分析しっかり出来て要領よくこなせる人ってやっぱり何事においても強いなあという、、
要領よくっていうのはすぐにできるものじゃないし、きっと無自覚的なものだと思うから「自分要領いいな」って感じるのは難しいかなと思うんですけど、自己分析っていう面ではみんなできるんじゃないかなと思います!
受験に限定すると模試だったり、過去問だったり、普段の受講だったり、せっかく頑張って解いたものを解いたままにせずに、自分に不足している知識や理解できていない分野を明確にしたり、どうして出来なかったのかを突き詰めたりするためのツールとしても利用してほしいなと思います💪🏻
私も普段の自分から振り返って見直さなきゃなあと思います、、笑
朝もキツいと思うけど頑張って9時から始められるようにしましょう〜!!
この前、友達におすすめしてもらって初めて溺れるナイフを初めて見ました👀
いや〜小松菜奈は可愛すぎだし菅田将暉はめちゃくちゃかっこよかったです、、
内容は重めだったけどあれは完全 映像美 ってだけで売れるな〜と思いました笑
だって美男美女で黒髪ロングとド金髪。しかも舞台はめちゃ田舎。強いですねえ😌
菅田将暉、、そういえば最近宮崎台の菅田さんお目にかからないですね笑
おばあちゃんになったらああいう自然に囲まれたところで隠居生活したいです笑
それはそうと最近思うことがありまして、自己分析しっかり出来て要領よくこなせる人ってやっぱり何事においても強いなあという、、
要領よくっていうのはすぐにできるものじゃないし、きっと無自覚的なものだと思うから「自分要領いいな」って感じるのは難しいかなと思うんですけど、自己分析っていう面ではみんなできるんじゃないかなと思います!
受験に限定すると模試だったり、過去問だったり、普段の受講だったり、せっかく頑張って解いたものを解いたままにせずに、自分に不足している知識や理解できていない分野を明確にしたり、どうして出来なかったのかを突き詰めたりするためのツールとしても利用してほしいなと思います💪🏻
私も普段の自分から振り返って見直さなきゃなあと思います、、笑
朝もキツいと思うけど頑張って9時から始められるようにしましょう〜!!
2018年8月3日金曜日
待ってた?よね?
お久しぶりにブログやります。お待たせして申し訳ないです。武史です。
もう8月に突入しましたね、高3生はマーク模試お疲れ様でした!!
この時期は思うように点数がとれなくて悩む人がほとんどです。。。
自分も受験生の時は第二回マークはへこみましたね、2,3日は病み病み萎え萎えでした。
ただ模試は点数を取ることも表面上は大事なことですが、それよりもっと大事なことがあります。
それは自分の課題を見つけることです。
たとえ点数が振るわなかったとしても、自分だけの課題を見いだせたら見いだせた分だけその模試はとても有意義なものになります。
あと気になったのは時間配分が上手くできなかった人が多い印象があります。
まず、どんな時間配分で解くか自分で作戦を立てて臨めましたか??
それが出来ていなければ、過去問の演習をして自分に合った時間配分を見つけてください。
作戦を立てても時間が無くなってしまう原因で多いのは、一つの問題に固執しすぎてしまうことです。たしかに過去問でいつも取れてるところで点数を絶対取らないといけないってなる気持ちもわかるのですが、結局入試は総合点の勝負です。
もうセンター形式の模試は第三回マーク、河合塾センタープレ、マナビスのセンターファイナルテストの3つしかないです。
残りの模試では今まで以上に対策をして、作戦をもって臨んでいけるといいですね!!
追記
休憩スペースの新しい掲示物でAAの通っている大学の学食を紹介してるので是非見てください
もう8月に突入しましたね、高3生はマーク模試お疲れ様でした!!
この時期は思うように点数がとれなくて悩む人がほとんどです。。。
自分も受験生の時は第二回マークはへこみましたね、2,3日は病み病み萎え萎えでした。
ただ模試は点数を取ることも表面上は大事なことですが、それよりもっと大事なことがあります。
それは自分の課題を見つけることです。
たとえ点数が振るわなかったとしても、自分だけの課題を見いだせたら見いだせた分だけその模試はとても有意義なものになります。
あと気になったのは時間配分が上手くできなかった人が多い印象があります。
まず、どんな時間配分で解くか自分で作戦を立てて臨めましたか??
それが出来ていなければ、過去問の演習をして自分に合った時間配分を見つけてください。
作戦を立てても時間が無くなってしまう原因で多いのは、一つの問題に固執しすぎてしまうことです。たしかに過去問でいつも取れてるところで点数を絶対取らないといけないってなる気持ちもわかるのですが、結局入試は総合点の勝負です。
もうセンター形式の模試は第三回マーク、河合塾センタープレ、マナビスのセンターファイナルテストの3つしかないです。
残りの模試では今まで以上に対策をして、作戦をもって臨んでいけるといいですね!!
追記
休憩スペースの新しい掲示物でAAの通っている大学の学食を紹介してるので是非見てください