こんにちは、AAの吉田です。
タイトルに「自分を知る」と書きましたが、
今日はまじめに、タイトル通りの話をしたいと思います。
私は、最近まで就職活動、つまり社会人になるために職を探していました。
とても自分自身を見直す機会になりました。
今は、転職も当たり前なので、新卒で入社した企業に定年まで勤めるかどうかはわかりませんが、
ファーストキャリアは重要です。
サッカーでたとえるならJリーグから海外行くの難しいですよね。
自分は何をしたいのか、何が重要なのか。
お金、社会的意義、自己成長、知名度、、、、
これまでどんな考えで、どんな価値観を元に人生の選択をしてきたのか
大学受験もその選択の1つです。
だれかの本で見ましたが、
高校生や大学生は、何者になれるか、何者になるかが決まることが多い期間です。
看護学部に入って、弁護士にはあまりならないですよね。
明確に決まっていなくても
小林武史みたいに、慶應にはいればモテるだろう
そんな思いでもいいので
志望校について考えてみてくださいね。
目標があれば、なんとか夏も乗り切れると思います。
以上