2016年8月31日水曜日

8月の終わりに・・・

こんにちわーAAの増田です。

8月もいよいよ最終日になりました。

高3の方々は8月全然がんばれなかった。とおもっていると思います。

もちろん、夏はめちゃくちゃ頑張ったっていう方もいると思います。

さぁ、ここで、夏の一回戦は終わりです!

ですが、ここから、秋の二回戦が始まります!

一回戦に負けた人も、勝った人も二回戦は是非頑張りましょう。

っていっても、こっから勉強するしかないと思いますけど・・・

問題を解くだけではなく、次解いたら「あれわかんない」っていうことにならないようにしましょう。

特に、物理数学化学です。

僕は理系ということもあって、理系科目は色々言えるのですが、解いた分だけ力になることは信じています。

とりあえず、なりふり構わず、解いてみるのもアリです。

理系寄りの記事になりましたが、文系の方々もしっかり応援しています!!

AA増田

2016年8月30日火曜日

出雲大社と旧暦

こんにちは、アシスタントアドバーザーの小林です。

突然ですが昨日まで松江、出雲に行ってきました。出雲と言えば出雲大社!
縁結びの神様として知られていますが、実は年に一度神様達の大イベントが
行われる場所でもあるのです。
それは、旧暦の10月に全国の神様が出雲大社に集合して会議をする
(たしか縁結び関係だったかな)というものです。

ここで思い出してください旧暦の10月は神無月といいますね。これは
各地の神様が出雲大社に集まる為に神様がその土地からいなくなるという
ことからきているそうです。(ご存知の方も多いかな)

以上、理系らしからぬことを書いてみましたw

ちなみに出雲では旧暦10月を神在月と呼ぶそうです。
(これを知っている方は少ないのでは?)

2016年8月29日月曜日

新たなことに挑戦!!

こんにちは。
台風が来たり、急に大雨が降ったり最近は嫌な天気ですね。
それでもマナビスは毎日開校していますからぜひ来てください!(^^)!

さてさて、みなさん勉強は捗っていますか??

目標の大学に入学するために頑張っている最中だと思いますが、
大学に入る明確な目的が無くていまいちやる気が出ない人はいませんか??

学生の本分は勉学ですが、大学でできる事はそれだけではありません。

大学は、中学や高校と比べて非常に自由度が高いです。
いままでは忙しくてできなかったことに挑戦することができます。

私自身を例に挙げると、今度オペラを観に行く予定です。
(チケットが取れるか心配ですが、、、)

中学、高校は、勉強と部活が忙しすぎてとても他のことに割く
時間はありませんでした。

大学に入学し、時間に余裕ができたからこそできる事です。

大学に入る目的を勉学だけだと思わずに
興味、関心のあることに挑戦し、自分の『幅』を広げる事だと思って
みるのもいいのではないでしょうか??


たまには真面目な話をしようと思っちゃった犬塚でした(^◇^)



2016年8月28日日曜日

模試が出来なかった人に



みなさんこんにちは。

アシスタントアドバイザーの鈴木です。





今日は高3生の河合塾全統記述模試の日ですね。


模試後の自己採点や復習にマナビスにくる生徒が口々に


「死んだ」  「終わった」

と言いながら入ってきます。





大体みんな出来なくて落ち込んでいる様子ですが、


落ち込み方が十人十色でおもしろいです。


言い過ぎました、すみません。






なにが言いたいかって、


「失敗した・・・」


と思っているのは自分だけではない、ということです。



自分が受験生を教える立場になって改めて実感しました。







落ち込んでも何の進歩にもつながらないので、


この「失敗」を取り消すためにもとっとと勉強しましょう。


今日は疲れた、という人は早く寝て、明日に備えましょう。





以上です。夏休みも終わりですが、勉強の習慣を崩さないよう頑張りましょう。



マナビス生のみなさんはどんどん来校して


勉強に集中できるようにしましょう。











2016年8月27日土曜日

明日は

AAの水島です。はじめまして。

明日はいよいよ第三回全統記述模試です。皆さん頑張りましょう。

模試の時忘れないようにしたいものを私見で挙げると、時計と食い物でしょうか。時計を忘れるとやはりきついです。常に時計を気にしながら集中を続けるのはなかなか過酷です。間食用のおにぎりやパンも個人的には必須です。昼食に腹ごしらえするのも大事ですが、やはりあまり満腹にしすぎると直後の科目で睡魔に襲われます。なので腹八分目位にしといて毎科目後に少しずつ齧るのが私的にはおススメです。

記述模試はセンターや私大と比べると時間に追われる戦いにはなりにくいかと思いますので、その分焦らずゆっくりと一問一問に対峙して行きましょう。幸運を祈るぞ。

2016年8月26日金曜日

回鍋肉


今、お母さんが家出中なので


家事を任されているAAの吉田です、、、


昨日は回鍋肉を作りました。


cookdoなんていう邪道を使わずに


お酒、ごま油、豆板醤、砂糖、オイスターソース、片栗粉を混ぜて出来上がりです。




ちなみに昨日の反省はパプリカの分量を間違えて



パプリカばっかかじる羽目になりました。



なにが言いたいかというとお母さんに感謝しましょう。

そして、将来親孝行するためにも精一杯頑張ろう!!!

ラストスパート!!!!

2016年8月25日木曜日

行事も勉強もテンションMAXで!

こんにちは!アシスタントアドバイザーの土屋です^^/

夏休みが終わった学校が出てきましたね。

みなさんは計画的に夏休みに勉強することが出来ましたか?

夏休みが終わると学校は文化祭や体育祭と、

行事がわんさかなところが多いのではないかと思います。

高3生は最後の高校生活の文化祭・体育祭であるので、テンションがあがりますよね。

しかし!

行事に力を入れすぎて、受験生の本分である勉強をおろそかにしてはいけないですよ!!

せっかく夏に上げた学力を下げてしまってはもったいないです(ーー )

行事も楽しみ、継続的に受験勉強もしてくださいね(^^)/


2016年8月24日水曜日

法然上人のお言葉を受験勉強に置き換えてみた

おはようございます宮本です!


今夏休みで余裕があるのでですね、つれづれなるままに徒然草を読んでいる次第ですが
第三十九段でこんなエピソードが紹介されていました。

ある人、法然上人に、「念仏の時、睡りにをかされて行を怠り侍ること、いかがしてこの障りをやめ侍らん」と申しければ

つまり、念仏しているとつい眠くなってサボってしまうのはどうしたらやめられるだろうかっていうようなことを上人(偉いお坊さん)に聞いているわけですね。勉強中どうしても眠くなってしまうこと、あると思います。これに対して法然上人はどう答えるのかと言いますと

「目の覚めたらんほど念仏したまへ」

これは、目の覚めているときに念仏しなさい(無理して起きることないよ)、ということです。偉いお坊さんとは思えないですね笑
受験生の皆さんはさすがにここまでの余裕はないかと・・・でもどうしても眠かったら寝るしかないですね!10~15分くらいの仮眠は有効かと思いますよ!マナビスならアドバイザーが起こしに行きます!!

そして続けて法然のこんな言葉が紹介されています。
「往生は一定と思へば一定、不定と思へば不定なり」
これを受験に置き換えると、受かると思う人は受かる!分からないと思う人は分からない!みたいな・・・それはあると思いますね。受かると思えるほど勉強した人や受かるというポジティブな気持ちで頑張れる強い人は受かりやすいでしょう。

しかし一方でこんなことも
「疑いながらも、念仏すれば往生す」
これを置き換えると、疑いながらも勉強すれば合格す、かと。その通りですね。
不安になる人も今の時期とても多いと思います。それでも簡単な話ひたすらに勉強すれば受かります!その代わり残念ながら念仏と違っても大切です。勉強の仕方が分からなければいつでもアドバイザーに聞いてくださいね!

2016年8月23日火曜日

財布なくして・・・

こんにちわー最近人生が波乱の予感がするAA増田です。

今日は僕のプライベートな話ですが、皆様くつろぎになればと思います。

実は一昨日、合宿の帰りに財布を無くしまして、シャレにならんと思い、ひどく落ち込みました。

サービスエリアでなくしたのは分かったのですが、どうしようもなく電話したら「ない」と言われ、

もう一つインフォメーションがあるので明日そこに電話してと言われ、昨日電話したら、「該当の財布がございます」と言われ

超ーハッピー―――――――――

ってやつでした。

しかも、現金さえ抜かれていないという状況でした。うれしいですね。さすが、日本人!!

こういうとき、僕もいつか財布が落ちてたら拾って届けてあげようと思います!!

そして、今日取りに行ってきました。埼玉まで(笑)

長い旅でしたが、おかえり・・・財布・・・

さて、いつも気をつけていると思いますが、貴重品の管理しっかりしましょう!!

僕が一番言えないことですが・・・(笑)

マナビス内だけでなく、模試会場やどこに行くにしてもですよ~!!

2016年8月22日月曜日

コラム法



ある雑誌にメンタル強化の方法に「コラム法」というものが取り上げられていました。


ある出来事(だいたい嫌なこと)があった時に


以下の事柄を順番に書き出して、自己分析していくというものです。


①:状況

②:不快な感情

③:自動思考

④:代わりの考え

⑤:心の変化


③は②の感情のときにあなたに浮かんだ考えのことです


こんな感じです↓↓↓


状況テレビを見ている子供に用事を頼もうと声をかけたが生返事なので叱りつけたら『うるさい』と怒鳴り返された
不快な感情 腹立たしい(80%) ・ 不安(60%) ・ 憂うつ(50%)
自動思考テレビに夢中になって親に反抗するなんて許せない(90%)
どのような大人になるか心配だ(70%)
育て方を失敗した自分は母親として失格だ(80%)
合理的反応子供は楽しそうにテレビを見ていた。そんな時に声をかけても耳に入らなかったかも知れない(60%)
そこで答えなかったからと言って悪い子供とは決め付けられない(50%)
そんな時に叱りつけたら反抗的になるかもしれないし、反抗したからと言って悪い大人になるわけではない(80%)
食事の後片付けは手伝ってくれるし、いいところもある(70%)
テレビを見終わって落ち着いてから静かに話しかけてみればわかるかもしれない(60%)
結果の感情腹立たしい(50%) ・ 不安(30%) ・ 憂うつ(40%) 


参考文献
http://www.dr-maedaclinic.jp/ds110.html


この順番に書き出してみると、最後には気持ちに変化があるかもしれません!!!


AAの吉田でした



2016年8月21日日曜日

夏休みも残り1週間!!

こんにちは!アドバイザーの高橋です!!


多くの生徒が夏休みの残り1週間を迎えると思います。
毎日座っているだけなのに、お腹は減るし、どれだけ寝ても睡眠は足りないと感じていると思います。
自分の経験上ラスト1週間は疲れが溜まりに溜まってとても辛かったのを覚えています。
この時期は今までの受講の総復習や、他の参考書を進めるための自習の時間が増えていくと思いますが、疲れていると自習の時間も質が下がってしまうと思います。


だからこそ、受講をしましょう!!受講をすればその予習、復習で集中する時間も増えますね!


ラストスパート!!マナビスでお持ちしています!!!

2016年8月20日土曜日

暑いですね

お久しぶりです。
アシスタントアドバイザーの犬塚です。

先週までサークルの合宿で山梨県の山中湖に行っていました。
とっても涼しかったです。
夜は上着を着ないと寒いくらい。

合宿ではテニスの練習をしていたのですが、
私はテニス初心者です(-_-;)
んー、難しい。。。

なにごとも最初は難しいものですね。
でも、こつこつ練習していたら少しは上達できました。

これはスポーツだけでなく勉強にもいえることですよね。

苦手な教科や初めて勉強する単元もコツコツやっていれば
必ず成績は伸びます。

やりたくないこと、めんどくさいこと、たくさんあると思いますが
毎日すこしずつ頑張りましょう!!

ではでは






2016年8月19日金曜日

お久しぶりです

こんにちは、そしてお久しぶりです笑
アシスタントアドバイザーの小林です。

この2週間合宿で北海道の清里町という所にいました。
とても恵まれた環境で練習出来たので、昨日帰って来てから
関東の蒸し暑さに悩まされています笑

それにしても本当に北海道はでっかいどうですね笑
一本隣の道路まで数百メートル。周りは畑や林や山。
人もあまり出歩いていないのでその分のびのびと感じられるのかも
しれませんが。

このままだとまとまらなさそうなので今から無理やりまとめます。
(またかとか言わない。)
夏休みなので帰省とかする方もいるかもしれませんが(もうしてるか…。)
環境が変わるとリフレッシュして勉強できると思うので遊ぶだけでなく
少しずつ勉強して行きましょう。

ちなみに清里町は日本で唯一(たしか)ジャガイモ焼酎をつくっているので
成人してから行ってみてはいかがでしょうか。

2016年8月18日木曜日

モチベーション上げていこう!

こんにちは!アシスタントアドバイザーの土屋です^^/

突然ですが、みなさんはどんなモチベーションで勉強に取り組んでいますか?

やっぱりモチベーションを高くもたないと勉強ははかどらないですよね…。

モチベーションを上げる方法は多く存在すると思いますが、

私は目標を明確に持つことがモチベーション向上につながるのではないかと思っています。

実際わたしが受験期にそうであったので^^

ただ、「大学に合格したい」といった抽象的な目標ではいけません。

抽象的であると、自分の目指す道も、目的意識もぼやけてしまいます。

そうすると、なぜ自分は勉強しているのか、今していることに意味はあるのかと考えてしまい、

勉強に対するモチベーションが下がってしまいます。

私が高校生の時に、今の大学を目指そうと思ったのは曖昧な目標からでした。

なので、目標を設定しても、あまり勉強には身が入らず、部活中心の生活を送っていました。

しかし、学校の勧めで志望する大学に訪問し、大学教授とお話しする機会を得た時に、

その教授に言われた一言が自分にとってとてもうれしく、忘れられなかったため、

絶対にこの大学に受かってこの教授にまた会ってみせる

という目標ができ、

勉強へのモチベーションを高める事が出来ました。

人それぞれ目標設定のきっかけは違うと思います。

まだなんとなく勉強している人は、実際に大学に足を運んでみたりして、

明確な目標を持って勉強に取り組めるようになりましょう(^^)/

それだけでモチベーションはだいぶ違って来ると思いますよ。


2016年8月17日水曜日

スポーツをしました



こんにちは!昨日フットサルをして日焼けしたアドバイザーの高橋です。


僕は実は中学でサッカー部でした。高校は、フットサルと軽音のかけもちです。
なので運動は人並みにはできるのですが、昨日のフットサルはこの夏初運動だったので、
自分の体力の落ちを実感しました。それでも、最近はサークルの練習に追われる日々を過ごして
いたのでとてもリフレッシュできました!


受験生の皆さんもスマホで長時間jの休憩をとってしまうのなら、運動してストレスを発散させてみてはいかがでしょうか!

2016年8月16日火曜日

明日の天気はなんでしょう?

こんにちは!アシスタントアドバイザーの土屋です(^^)/

台風が関東に直撃しようとしていますね…!!?!

何人かの生徒さんは台風が来ているという事もしらず、

を持ってきていない生徒さんが多いですね(--;)

受験には勉強も大事ですが、天気気温などの情報を調べて知っておくことも大切です。

受験の時期は真冬なので、雪などによる電車の遅延や、

服装を考えて行動しなければなりません。

自分で調べず、家の人や友達に頼っているのはダメです。

受験は自分がするものですからね。

自分にとって重要である情報は自分で知ろうとする体性をもたなければです!

今から天気などは意識してテレビで見るようにして、

持ち物交通手段を考えて行動する習慣をつけるようにしてくださいね!



2016年8月15日月曜日

受験山を登る

こんにちわーAAの増田です。

いつも雑談ばかり(しかしてないような)僕ですが、今日は少し勉強要素大目で行きたいと思います。

先日、僕は山登り行ってきました。実際には小田原のほうの塔ノ岳という所で、ロープウェイなどはなく、ふもとからひたすら歩いて登りました。

標高は1491mで、頂上まで歩いて3時間かかりました。

最初は、意気揚々と登り始めたのですが、2時間ぐらい上ると、もうくじけそうな気持ちで一杯になります。「もぉ、止めたい」とか「もぉ、下山したい」とか思いました。

でも、登りました。止まっていると、山の中ですので虫がすごい寄ってくるので、足を止めることは嫌でした(笑)

さて、これは受験にもあてはまるのでは、と思うのです。受験山を登りきれば、合格!ということにしましょう。

僕は山を登ることなんて、3時間で終わりましたが、高3の皆さんは頂上まで行くのに1年かかるんです。

僕も登った山なので辛いのは分かるのですが、登るしかないのですよ~

止めたいという誘惑は常に付きまとうと思うのですが、ライバルに追い抜かされる恐怖やいろいろな恐怖で常に自分を脅してください!


何言ってるのかさっぱりわかりませんね~

長くなりました。これにて、失礼!!

AA増田

2016年8月14日日曜日

私の大好きな某チョコレートのお話(勉強の息抜きにでも)

おはようございます!AA宮本です!

私、チロルチョコを愛してやみません。みなさんチロルチョコの種類ってどれ位知ってますか?
まああげていくときりがないので今日はみんな大好き「きなこもち」。

きなこだけでも、黒蜜入り、きなこパウダー入り、焼ききなこもち、なめらかきなこ、夏きなこって色々あるわけで、ふふふふふどれも私は大好きなんですけどね。
今年の秋冬は何が出るかしら~って今から楽しみですね。
パッケージでいくと種類はさらに増える!普通のきなこもちだけでも「choco」の文字が確か初期には入っていなかったり、色々出て巡り巡って「元祖」の文字が入って出てきたり、10周年記念パケがあったり・・・この十周年記念のパッケージ、ランダムでもちくんの目が「10」になっていたようで、後から知ってすごく悔しい思いをしたんですよね。そんな遊び心も大好きなのですが。遊び心と言えば、面白いと思うのはきなこパウダー入りの4種です。きなこでそれぞれ違うもちくんの髪型が表現されててかわいい!笑
ところで知ってました?きなこもちのあのキャラ、もちくんって呼ばれているようです。
きなこもちは人気者なのでコラボもいろいろしています!きなこもちアイスは最高でしたああ。プリンもおいしかった!パンもありました!他にもカントリーマアムなんかともコラボしてておいしかったです~。

そろそろ読者諸君の痛ましいものをみる視線が辛いです・・・

まあ、ここからがんばって勉強に繋げると、ちょっとしたことでも奥は深い!!突き詰めていくとどんどん楽しくなっていく(かもしれない)!!
逆に勉強すればするほど知らないことも出て来て不安になるかも知れない。あれも知らないこれも知らない、知らない上等ですよ。知らない事を見つけるからそれを覚えることが出来るわけです、やったね!
それでは受験生のみなさん今日もがんばってください!!

2016年8月13日土曜日

夏休みも中盤戦

はじめまして。河合塾マナビス宮崎台校の水島です。

夏休みも中盤に差し掛かっていますが高3生のみなさん勉強の方は順調でしょうか。

ペースを落とさずに出来ていますか?体力的にも精神的にも段々きつくなってきていると思いますが、ここからが勝負どころです。ここでバテて夏休みの後半の時間を水泡に帰した人と最後まで量質共に落とさずやりきった人とでは半年後の結果が間違いなく変わってきます。

本日は私の受験生時代に重視していたリフレッシュ法を述べます。

①外に出て15分ほど散歩。
②5分程人としゃべる。

この二つで大体のストレスを解き放っていました。

散歩はとても有効ですがやはりこの暑い夏には体力をそれなりに消耗するのでほどほどに。あと水分を持っていきましょう。
②に関してはマナビスはその特性上なかなか友達に会って話す機会が取れないのではないかと思います。その際は是非アドバイザーを使って頂きたいと思います(業務があってゆっくり話しを聞けない時もあるとは思いますが。)。

受験期特有の些細な悩みなどもアドバイザーは案外経験則に沿って的確な助言をしてくれると思います。もちろんどうでもいい話でも良いです。少しでも人としゃべると元気が出ると思います。

頑張って一緒にあと二週間乗り切りましょう。

2016年8月12日金曜日

話したくてしょうがない!



こんにちは!アドバイザー高橋です!
先週の金曜ロードショーで「もののけ姫」が放送されていました。
実は僕はジブリが好きなので、録画を定期的に見ているのですが、こないだの放送で発見したこと
ことがあります。誰かに話したくてしょうがないのでここに書こうと思います。


 有名なシーンで、


アシタカ 「生きろ。」


サン 「黙れ!! 人間の指図は受けぬ!」


アシタカ 「そなたは美しい。」


というシーンがあります。
ここでのサンの表情の変化にに注目したいのです。
人間に対して、憎しみの感情しかなかったサンですが、美しいと言われたサンは、
作中で初めて、きょとんとしたような人間らしい表情を見せます。
しかしすぐにいつもの山犬の表情に戻ります。
そして、アシタカにとどめをさせないサンにモロの息子である山犬が
「どうしたサン、俺が噛み砕いてやろうか?」 と言いますが、ここもまたポイントで、
モロの息子の山犬はサンの表情の変化に気づけていないのです。


人間であるアシタカ、山犬であるモロの息子、山犬に育てられた人間であるサン。
この3人が対峙するこのシーンこそ、この映画に込められた「もののけ姫」というタイトルを表してい
のではないかと思いました。


こうやって見方1つで、様々なことが見えてくるので、試してみてください!
最後まで見てくれた方、本当にありがとうございました!

2016年8月11日木曜日

不敗の境地とは




みなさんこんにちは。アシスタントアドバイザーの鈴木です。


イチロー選手がついにメジャー通算3000本安打を打ちましたね!!


すごい!!




他は最近のことなど書くことも特にないので格言について書くことにします。


タイトルもその格言に関するものです。




敵を知り己を知れば百戦危うからず


...という言葉、聞いたことがあるでしょうか。


古代中国の思想家、孫武の言葉がもとになっています。


いわゆる孫子の兵法というものです。


孫子、世界史選択の方は当然ご存知ですよね。


この言葉の意味はだいたい予想がつくと思いますが、


「相手と自分のことを正確に把握しておけば、何回戦っても負けない」


という意味です。説得力ありますね。


さて、受験において敵はテストですね。敵を知るとはすなわちテストの分析です。


では、己を知るとはなにか。当然、自分の能力の分析です。


自己分析を行うのに最も適しているのは、模試でしょう。


比較対象となる競争相手の数が多いだけでなく、


様々な方法で比較できるようにいろいろなデータが用意されています。


自己分析にもってこいですね。


さて、今月末は河合塾の全統記述模試があります。


己を知る良い機会です。存分に活用しましょう。


もちろん不敗とはいきませんが、


絶対合格の可能性は高まります。



孫子の兵法はビジネス書として人気らしいです。


ためになる言葉もたくさんあるので是非読んでください。











2016年8月10日水曜日

夏でも朝から勉強をしたい受験生のみんなへ!

おはようございます!!!
AA宮本です~。
皆さん朝から活動できる人ですかー??
わたしはでき…ました。
いやあ、受験期はね、って感じです()

さて、どうしたらいいのかを宮本的知見より語っていきましょうかね。

まずは自分で、自分は6時間(まあ8時間とかでも…)寝れば眠くないと信じることです笑
5時間以下は逆に効率が悪い気がしますねえ。頭の働きが鈍る・・・。
実際に睡眠時間8時間とかもっととか取っているところで6時間に減らすと、めっちゃ眠いです。
でも大体わたしは3日くらい続けると良くも悪くも習慣がつくような気がしますかねえ。
だから頑張っていてもすぐ沢山睡眠が必要な体になってしまうし、逆に数日頑張れば、少しくらい睡眠を削っても動ける身体に・・・(^○^)!

加えて、一日でやりたい勉強の量を、自分の実力と相談して、朝からやらないと終わらない量に設定することです!
色んなテキストや単語帳をいつまでに何周しようって決めちゃうと結構嫌でもそうなっちゃいますよ!!

朝の勉強に楽しみを添えるのもありかもしれません!
私は朝はコーヒーを飲みながらにしていました、高校生御用達マウントレーニアですね。
大学生になったら勉強のお供はリポDになりました…老いですね…(・・;)

あとは朝起きたら太陽を浴びること!!

そしてラストは9時にはマナビスに来てしまうことですね!!涼しい!!
元気にアドバイザーと挨拶して目を覚ましましょう♪

2016年8月9日火曜日

暑い…厚い氷…!

こんにちは!アシスタントアドバイザーの土屋です^^

暑くなってきましたね~。今日の気温は37℃ですよ…(--;)暑い…

大学の授業で言われたのですが、暑いと言うから余計に暑くなるんだそうです。

でもつい暑いと言ってしまいますよね…(._.)

そんな時!

暑いと言ってしまった後に続けて「」と言えばいいんです!!

そうすれば「暑い」が「厚い」に変換することができるんです!!

え、くだらないですか?笑大学の授業で教わったので是非試してみてくださいね^^/

話は変わって…(ここからが本題です)

先日新潟の佐渡島遠泳に行ってきました~(・v・)

遠泳は沖の方まで出て、隊列を組んで2時間泳ぐんです。

字で書くのは簡単なんですけど、すごくつらくて難しかったです。

私は全く泳げない状態で、遠泳に臨んだので、初めは泳ぎ続けることができず、

止まって泳ぐを繰り返して体力を無駄に消耗していたのですが、

先生や仲間に泳ぎ方や呼吸法のコツを教わって最終日には一度も休まず疲れずに

泳ぎ切ることができました!!!!!

やり方を知らないで物事に臨んでも、うまくいくことはなかなかないですよね。

むしろマイナスに働いてしまいます。

しかし、コツをつかんでしまえば、一気に楽になります。

自分の思い通りに進めることができるようになりますからね!

勉強も遠泳と同じだと思います。

いかに早く勉強のコツをつかんで勉強できるかが勝利への鍵です!!

1人でつかむのが困難であったら、いつでも相談に乗るので気軽に聞きに来てください!

宮崎台校でいつでもお待ちしていますよ~(*^^)v

長々と失礼しました!では。



2016年8月8日月曜日

夏休み 後半に向けて

 
こんにちは!アドバイザーの高橋です!急遽更新することになりました!


高校生のみなさんは、夏休みの半分を迎えるころだと思います!


夏休み前半の学習進度はいかがだったでしょうか。


うまくいったこと、そうでなかったことをしっかりと分析して最後までやりぬきましょう!


やはり夏休みの学習量は成績にとても影響を与えると、自分の受験が終わってから実感しました。


まだ家で勉強することに慣れていない生徒が多いと思います。  


塾が空いている時間はしっかりと利用して夏休み最後まで頑張りましょう!



2016年8月7日日曜日

勉強のあれこれ~音楽を聞きながら勉強~

Hello!

I'm AA増田!

出だし流暢?な英語で始まりましたが、内容はいつも通り、日本語なのでウゲ!もしかしてブログでも英語を読まなければ時代がってことはないので安心してください!

さて、出だし英語で書いたのは勢いなので、今回も英語とは全く関係のない話題が始まります。

今日は音楽を聞きながら勉強することについてです。

もちろん音楽を聞きながらの勉強は僕もしますよ。何聴くんですか~って?秘密です(笑)

さて、メリットとしてはやはりやる気がでますよね!

あとは目が覚める?これは人によっては逆に眠気が増すような人もいるとは思いますけど・・・

デメリットとしてはないような気がしますね!

思いつく限りではこんな感じですかね~

では実際にはどうなのか、

クラシックやジャズは記憶力を高めるのが確認されているらしいです!

逆に歌詞付きは無意識に意味を取ろうとするため、集中力の妨げになるとか・・・

なんとも嫌な結果でしたね~歌詞付き、聞けないのか・・・集中したければ・・・そっか・・・

でも、まぁ集中できる方法は結局は人それぞれではないでしょうか。きっと・・・

試験中は無音なので、たまには無音で勉強するのもいいと思いますけどね~

では~

AA増田


2016年8月6日土曜日

工夫してみる。



こんにちは!アシスタントアドバイザーの高橋です!


今回は、僕が昨年、実際に行っていた勉強がちょっと楽しくなる方法を紹介します。


それは、「勉強時間を計測する」ということです。


携帯アプリなどのストップウォッチを使って1日のうちに勉強をしていた時間だけタイマーを動かします。


トイレや休憩時間、移動時間はタイマーを止めることで、1日で勉強した時間を正確に把握することができます。


そしてその時間と勉強内容を合わせて振り返ることで、質のいい勉強ができたかどうかも分るのです!


やってみると意外にタイマーの時計は進まないですよ!(笑)


塾が空いている時間はできるだけ来校するようにして、質のいい勉強をしていきましょう!

2016年8月5日金曜日

今が旬の野菜

アシスタントアドバイザーの犬塚です。
今日も晴れていい天気です。とっても暑いです。
いいお天気過ぎて熱中症には気をつけないといけませんね(^^)


皆さん、ちゃんとご飯は食べていますか??
夏バテしていては部活をこなせませんし、
勉強もはかどりません。

そこで、今日は今が旬!夏野菜をご紹介!!

まずは、秋葵です(^O^)
なんて読むか分かりますか??「おくら」ですよ。
せっかくですし、漢字も覚えましょう。
秋葵は夏バテ対策に良いと言われています。
育ちすぎたものは固くて食味が劣るとされているので
大きいものよりは小さいものを選ぶと良いですね。

次は、茄子です。
これはみんな読めるでしょう。「なす」です。
茄子の原産地はインド東部と言われています。
日本にいつやってきたのか詳しい事は分かっていませんが
少なくとも奈良時代にはあったようです。
歴史の長い野菜ですね。

最後は、冬瓜です。
「とうがん」と読みます。珍しい野菜ですね。
冬瓜は夏の野菜ですが、冷たく暗い場所で保存すれば
冬まで持つことからこの名前が付きました。
低カロリーでダイエットに良いと言われています。

今が旬の野菜を食べて、元気に夏を乗り切りましょう!

ではでは







2016年8月4日木曜日

勉強に「課金」する



こんにちは、アシスタントアドバイザーの鈴木です。


マーリンズのイチロー選手、ついにメジャー3000本が目の前ですね。あと2本!


毎日記録更新を楽しみにしています。




さて、話は変わりますが、皆さん「課金」という言葉はご存知でしょうか。

まあみなさんスマホを持っているので知ってますよね。


スマホゲームのなかでは課金した人間のほうが強くなりやすいですよね。

僕はスマホのゲームはやらないので知らないですけど。



勉強における「課金」とは、などの学校外教育と言えますね。

お金を払った人だけ貰えるものです。


そして勉強においても「課金」は有効です。

課金すれば(塾に入れば)、


・教えるプロによる授業

・自習室(効率のよい場所)

・質問できる環境

・受験の情報

・競い合える環境



………などなど様々な武器が得られます。あ、冷房も完備してますね。

もちろん、塾に行かないでも合格は不可能ではないですが。


実際に課金が有効であるというのは、



東大生の保護者の平均年収が、

日本人の平均年収を大きく上回ること(らしい)からも



明らかだとおもわれます。


塾に通えている方、勉強に課金できることに感謝しつつ、

課金を無駄にしないよう頑張ってください。


塾に通っていない方、課金の際は

ぜひ河合塾マナビス宮崎台校をご検討ください。


以上です。暑い8月、みなさん頑張りましょう。

















2016年8月3日水曜日

マーク!!!


こんにちは、25m泳いで息がきれてしまう吉田です。


今日は、マーク模試について少し、、、


文理問わず全体的に、英語が皆さんあまりよろしくなかったです。



内容が難しくなったのもちろんあるとは思いますが、ほとんどの人は点数が下がってました。



文法が、少し難易度の高い問題ではありました。


しかし、長文で点を落とす人が多すぎます。得点の7割は読解です。



読解が全部できればいい点が取れるという事です。

なので、たくさん長文を読んで、たくさん音読しましょう。

音読すれば、文法の知識も単語も頭に入ります。

頭に入るまで何回もやってください。


ある有名講師は10回を推奨しています。


10回はなかなかきついので5回くらいやるといいかもね!!!!


では


2016年8月2日火曜日

初めまして。

みなさん初めまして。河合塾マナビス宮崎台校アシスタントアドバイザーの水島直哉と申します。
ついに8月となりました。みんな勉強しようね!!
マーク模試どうでしたか?想像以上に出来た人もいたでしょうし当然その逆もおりましょう。
校舎の方にちょっと良いことを言えば、マーク模試は本番よりかは幾分か難しいと思いますよ。
しかしながら、僕の受験生時代の感覚から言えば、やっぱり模試っつーのはなかなかに正確であ
ると思う。少なくとも相対的には。常にいい判定を取ってたり受験本番にかけて明らかに成績を→肩上りに上げていた人は合格していた印象が強いです。ですので結果はしっかりと受け止めましう。偏差値や判定が悪い人はやっぱり現時点では合格には遠いのです。ただまだ君たちには時間がある。勉強しましょう。この夏休みに。
夏休み明けると想像以上に時間ないですよ。体感としては夏休みの半分もなかったかな。過去問やんなきゃだったりでゆったり弱点と対峙する時間って本当に取れなくなります。夏休みに何とかしてください。僕たちも全力でサポートします。

2016年8月1日月曜日

オリンピックと文武両道

こんにちは、アシスタントアドバイザーの小林です。

いよいよ8月ですね。高3生はこの1ヶ月の過ごし方で大きく結果が
変わると思います。ぜひ毎日マナビスに来て勉強をつんでいきましょう。
というありきたりな話は置いておいて、

リオオリンピックがもうすぐ始まります。
そのなかで陸上の長距離選手に鈴木亜由子さんという方がいます。
なぜこの選手に注目したかと言うと同じ長距離をやっているからという
だけでなく、この方は名古屋大学の卒業生だからです。
名古屋大学のほか東大、京大など旧帝大の七つの大学は互いに運動会
(いわゆる運動部)同士が試合を行う七大戦という試合で繋がっているので
その中の名古屋大学からオリンピック選手が出たので親近感を感じています。

何が言いたいかというと文武両道はできると思います。また、部活を言い訳に
して勉強しないのはちがうと思います。