2018年1月17日水曜日
ビンボーでも幸せ!
こんにちは、AAの吉田です。
みんな勉強に疲れ果てていると思うので、
タイトルにもある通り、今日は「幸せ」について紹介したいと思います笑
日本でもっとも幸福な都道府県は、ダントツで沖縄県みたいです。
でも沖縄県の平均年収と失業率は全国最低です、、、
僕も沖縄でアルバイトしたことあるんですけど、時給720円でした笑
普通にやばいですよね。
母親が沖縄出身なので、沖縄によく行くんですけど
たしかにいるだけで幸せだし、おじさんは昼から飲んでます。
就活失敗したら、移住しようかなって思ってます笑
沖縄県民がもっとも幸せということは、お金はあんまり関係ないんですよね。
じゃあ、なにが大事なのか。
幸せを感じるためには、持続性が重要なんです。
たとえば、高級車を買っても得られる満足感は一時的ですよね。
じゃあ、持続性があるものってなんなのか。
この記事の教授は「非地位財」と述べています。
人間関係などですね。
じゃあ、なんで持続性が大事なのか、幸せになるためには
が知りたい人は、下記の記事を読んでみてください。
面白いし、勉強になると思います。
http://president.jp/articles/-/22327
こんな教授がいるなんて慶應大学は最高!!
では!