今年もよろしくお願いします!小谷です!
2018年はじまりましたね!
正月は家でのんびりしつつ、年末にできなかった靴の手入れや服の毛玉取りを済ませ、
初売りに行き、友人に会ったりと普遍的ながら充実した時間を過ごしていました。
みなさんは何をしていましたか?
3年生は追い込みの時期だと思いますが(わたしも受験生の時はそうでしたよ……)、
1・2年生は自分のやりたいことをする時間を作れた人も多かったのではないでしょうか。
さて、新年って「切り替え」をするのに最適なタイミングなんですよね。
「時間にだらしない自分、よくないよな……」とか「疲れるとやることを翌日に残して寝てしまう癖、よくないよな……」とか、誰しもいろいろ思うところはあると思います。(わたしはあります。)
そうでなくても、「もっと時間を有効に使いたい」「こんなことに挑戦してみたい」などと思っていることってありますよね。
実際にはいつでも自分を改めたり新しい事を始めていけばいいのですが、それもなかなか難しいのが人間というもの。ついなあなあにして現状維持してしまいがちだったりしますよね。
だからこそ、節目を利用して切り替えをするのは効果的だと思います。
「2018年になったのだから~~しよう!」と決意して行動してみてください。
わたしは面倒だと思うことを早めに方付ける癖をつけたいですし、
社会人になって自由な時間が減るからこそ2018年はよりフットワーク軽く、新しいことに触れていきたいと思っています。
ではでは!