2017年2月25日土曜日

親指が割れて気付いたこと

こんにちは!

昨日の水島先生のブログが素敵で、どうしよう、というかんじですが、わたしはこれが最後ではなく、かつ、前回アツめの文章を書いてしまったので、今回はふんわり書いていこうかと思います。

今朝、洗い物をしていたら右手の親指の爪の横がぱっくり割れてしまいました。こうしてパソコンを打っているとそこそこ痛かったりするのですが、

それよりも不便なのがスマホの操作ですね。不便だなあ……と感じると、自分がいかにあらゆるちょっとしたタイミングでスマホを触っているかが分かります。

スマホ中毒が一概に悪いことだとは言いませんが(勉強時間を侵食し出したら、それは悪いことですよ!)、その意味のないスマホいじりの時間をあつめて、わたしは読書量を増やしたいと思います。

忙しくて自習の時間がとれないんです……という声をアドバイスタイムでちらほら聞いたりしますが、一日のなかで5分、10分の何となく過ごしている時間を寄せ集めると1時間くらい自習の時間がとれたりします。一日に周りの人より1時間多く勉強できていたら、強いですよね。

自戒も込めて、この気付きを共有しましたので、皆さんも今一度なんとなく過ごしている時間がないか、振り返ってみてください。

ではでは。