こんにちわーAA増田です。
僕は本来英語が得意なわけではわけですが、だからこそ英語をいかにして点数を取るべきかとそごく悩みました。
僕からしたら割と皆聞いたことのないことにびっくりしたのですが、基本的には
一文に三語分からない英単語があると、意味がわからないと言われています。
英語長文読むに当たって、専門単語見たいなものはどうしてもあるときはあります。
中が付いていないときもあり、推測するしかないと思います。
しかし、その文の中に他にも分からない単語があるとそこから文の意味が分からなくなります。
こういうところから、ミスをしていくのです。
なので、もりこたん含め、英単語は早いうちにある程度頑張っておいたほうがいいと思います。
つまり、英単語は避けて通れぬ道であり絶対です。
絶対なんです。(- -)(泣)
AA増田