2016年6月15日水曜日

だいたいみんな同じ

こんにちは。アシスタントアドバイザーの鈴木です。


アナログ人間なのでブログを更新するのも一苦労です。


いや、一苦労っていっても周りの人がやってくれるので


僕自身はなにも苦労してないですけど。





さて、いまさらながら五月の模試の結果はどうだったでしょうか。

けっこう話きいてるとダメだった~という感想が多いです。

日本人らしいですが、

だいたいみんな「自分は頭悪いからしかたない」

といってあきらめたような口調です。


そんな人には僕は一言言いたいのですが、、、



周りの人もそんなにできる人いないですよ。



どんなに努力しても追いつかない天才なんて、一握りしかいません。

受験生として、

アシスタントアドバイザーとして受験を見てきた

一経験者としての感想です。

あとはみんな似たり寄ったりです。

実際部活とかでもそうじゃないですか?


つまり、努力次第で結果は変わる!!



ということが言えます。


僕は努力すればなんでも成功する、なんてことは言うつもりはないです。


努力次第、というのは正しく努力することです。




自分の目標と現状を見極め、


長期的に戦略を立て、


他の人との違いをつけられるような努力をすれば


成功に結び付きます。


ということで、

模試の結果に挫けず頑張ってください。