2016年7月30日土曜日

某有名本を読みました(^O^)

古典のレポートたちから解放された宮本です~~~
さて、解放されて何してるかって、ひたすら本を読んでいますね笑
今日丁度、かの有名な「博士の愛した数式」をよんできました♪
実は読んだことなかったんです・・・すごーく数学が苦手なので。
でもあまりにも評判がいいのでつい手に取ってみちゃったわけですが・・・
いやあ、良い本だった!!
お話もあたたかくて心が浄化されましたが、それに加えて、
数学ってあんなに美しかったんですね!!!
博士の数字に対する愛情がにじみ出ていて、
数字って数学って数式ってあんなに愛しうるものだったのだな、という発見がありました。
神様の編んだレースのようだって、素敵な表現です。
複雑で果てしなくて、でもその一片でも理解したいと思うほどに美しいと。
まあ美しさを垣間見たからといって数学できるようにはならないんですけどね~。
でも勉強できるようになるための特急券はやっぱり好きだって気持ちだと思うんです。
数学嫌いな私はどうしたのかって?そりゃあまあ無理矢理やりましたけどね・・・効率よくできたな、という日は少なかったですかね。甘いコーヒー飲んだりしつつごまかしごまかし頑張りました。
どうしてもある程度まとまった時間集中して向き合わないと良い成果はなかなか出づらいですから、好きだと思える教科は強いですよね。
向き合う環境はマナビスに来ればいつでも整っていますからね♪